獅子道ファングッズなら、https://shishido.official.ec/
獅子道ファングッズなら、https://shishido.official.ec/
[公式LINE]からお申し込み
株式会社獅子道 新宿津軽三味線教室・出張演奏は日本文化なびへ


コース・受講料
(教室・オンライン)
講師は世界大会二連覇!
初心者に絶対! 通いやすさ・学びやすさNo1
実質10%割引!LINEでつくお稽古ポイント!更に通いやすくなりました!
津軽三味線小山流は津軽三味線最大流派。
楽譜化できないと言われていた
津軽三味線を楽譜化した唯一の流派です。
無料体験レッスンのご案内
〈まずは無料体験レッスンを!〉
①当サイトより無料体験レッスンをお申し込みください。
②無料体験レッスン当日は手ぶらで
お気軽にお越しください。
(所要時間 約45分)
・レッスン:30分
・当教室のご説明:15分程度

皆で世界大会に参加!
以前には世界大会で連覇もしました。


レンタル三味線、その場で持って帰れます!
三味線無料プレゼントをうたっている教室は、月謝による分割払い月謝も高く、途中解約は違約金がかかり、結果的に高く付きます。
当教室では、メーカー直販で耐久性も高いモデルをお安く販売(69,740円(税込)ネット最安、海外発送は送料別)しているので、ご希望の方はその場で買って帰ることもできます。アフリカ花梨の詳細はこちら→
体験レッスンでレンタルして帰る方も多くいらっしゃいます。
Youtubeメンバーシップ始めました。
津軽三味線独学に最適!
オンラインで学べる
「Youtubeメンバーシップ」
月額1,190円より
(じょんがら節旧節は290円~)
動画、楽譜(五線譜)付きゆっくり動画を公開!獅子道Youtubeチャンネルにてメンバーシップを購入すると、メンバー限定の特典を利用できます。
Tsugaru Shamisen Self Study Movie
By joining the membership with $11.9 per month,(JongaraBushi Kyubushi $2.9)
you can learn Tsugaru Shamisen with video and sheet music(western notation also) slowly.


レッスンコース
予約キャンセル料無料!他教室と比べても圧倒的に安い
津軽三味線の下記レッスンを行っています。
●無料体験レッスン
●個人レッスン
●グループレッスン
予約制(キャンセル料無し)
都度払い/サブスクプランなど
通いやすい各種コースをご用意しています。
●個人レッスン
ゆっくりやれる個人枠(マンツーマン)
予約制・平均 月1回~3回。
自分の都合の付く時間帯をお選び頂けます!
レッスン料は、現金またはクレジットカード・交通系ICでもお支払い可能です。
通えば通う程お得!
現金払いの場合は10回お稽古に来れば一回分無料のクーポン(ラインショップカード利用)を発行しています!
30分コース | 3,500円 / 回(実質3150円) |
45分コース | 5,200円 / 回(実質4680円) |
60分コース | 6,950円 / 回(実質6255円) |
2名以上同時レッスンの場合
30分コース | 2,900円 / 回 |
45分コース | 4,650円 / 回 |
60分コース | 6,400円 / 回 |
◆オンラインレッスンの場合
上記料金の10%引き
◆サブスク(月額定額制)※現在新規募集停止中
個人レッスン上限月4回、平日1日2回、土日1日1回まで
2コマ連続のご予約はできません。2コマ連続でのご予約の
場合は、はじめの1コマのみのお稽古となります。
サブスク導入いたしました!!「たくさんお稽古に通いたい」そんなみなさんの声にお応えいたします。
30分コ ース | 9,900円 / 月額 |
45分コース | 14,850円 / 月額 |
60分コース | 19,800円 / 月額 |

担当講師
おやま こうざん
小山 貢山
レッスン日時
月・火・水・木・土・日
早朝8時~22時
(予約制)

PayPay決済対応!!
※オンラインレッスンの場合はPaypay規約より利用不可

●グループレッスン
当教室のグループレッスンは、皆で同じ曲をやるのではなく、それぞれ別の曲をやるシステムですので、進度の心配はありません!
※参加者4名まで三味線の持参は不要です。
※都度「個人」または「グループ」を選択できます。
45分コース | 2,400円 / 回 |
45分コース(学生) | 1,200円/回 |

担当講師
おやま こうざん
小山 貢山
レッスン日時
水(第1・3)19時30分~
土・日 15時~
(予約制)

PayPay決済対応!!
※オンラインレッスンの場合はPaypay規約より利用不可
譜面を用いた
当教室ならではの指導法
津軽三味線は楽譜が無い世界でしたが、小山流ではいち早く楽譜を出版し、
紅蓮華、千本桜や吉田兄弟など現代曲の楽譜を出版しているのは当教室だけです。手書きの譜面や耳で覚えると、細かいところが色々違ってきます。
「何故こう弾く」のか、理解して弾くことを大切に。
何故こう弾くのか、全てには理由があります。当教室では 「ここはこう弾く」だけでなく、「何故こう弾く」まで説明します。殆どの教室は、教えるのは「技術」だけですが、当教室は「練習法」まで指導します。
お稽古の予約はオンラインで簡単。決済にPaypayも導入!
無料体験レッスン、レッスンのご予約/変更/キャンセルはオンラインの予約システム、または公式LINEから簡単に行っていただけます。また、決済にはPaypay(※一部除く)もご利用いただけるようになりました。
海外からも気軽に受講可能!イベントも充実!
-
2024年11月2日 テネシー州から来たゴトローさん
三つ折れ花梨(https://x.gd/2stMQ)を買って帰りました!
英語で三味線体験、習って買って帰れる三味線教室!
【新宿津軽三味線教室】https://www.tsugarushamisen.co.jp/foreign-visitors-jp

-
2024年7月23日 オランダからのお客様。
バイオリンの経験があり、サウンドトラックで三味線を聴いて興味を持ったようです。

-
2024年10月31日
ヴァージニア州から来たAndrewさんはソフトケース(https://x.gd/kB2XR)を買って帰って頂きました!

-
2024年10月31日オーストラリアから来た
Rasy さんはアフリカ花梨(https://x.gd/QuwIH ※ネット最安!69740円)を買って帰って頂きました!

-
2024年5月26日 アメリカアリゾナからの生徒さん
長唄をやっていて、吉田兄弟、上妻宏光を良く聞くということで継続的に習いに来ることになりました。

-
2024年5月3日 青森県弘前市の津軽三味線世界大会Bグループに獅子道で参加。
ドイツとイタリアからの生徒さん含め9名の参加でした。無事敢闘賞頂きました!



-
2024年4月27日 Student from Germany
ドイツからのお客様
「ましろのおと」を見て体験に来たそうです!
-
2024年4月23日 Student from Brazil
SEで1ヶ月日本に滞在し、
箏の六段が弾きたいとのことでした!

-
2024年4月7日 Stacyさんfrom California
子どもはやはり途中で飽きてしまったものの、
仕込み三味線とマリオメドレーで何とか集中力を取り戻しました!

-
2024年3月29日
ハワイからのお客様!
箏(琴)体験で5名!
True Japan tourさんからのご紹介でした!
-
2024年3月29日
Student from Argentine, guitarist bought Shamisen at my class
アルゼンチンのギタリスト、ギジェルモさんが三味線をコルドバに広めたい!ということで三つ折れ花梨と三つ折れケース、琥珀カラーのべっ甲調zoro 、三味線用ピックアップを当教室で買って帰りました!

-
2024年3月24日
True Japan Tourさんのコーディネートでインバウンド向け箏(琴)講座 http://shamimaster.com/lesson.html
イギリスからのお客様でした。途中から三味線も触ってみたいということで三味線も体験してもらいました。

-
2024年3月21日
私が理事を務めるNPO法人日本文化体験交流塾 TrueJapanTour、での津軽三味線体験講座。
アラスカからのお客様で京都で細棹を購入して持っていらっしゃいました!

-
2024年2月14日
Youtubeの独学メンバーシップを購読してくれてる中国北京の方からの三味線の体験の申し込みでした。
定期的に日本に来て授業を受けたいとのことでした!

-
2023年12月9日 Student from Morocco
モロッコからのお客様
facebookで教室のことを知ったギター奏者の方でした。ギターの演奏方法との違いを興味深く習っていかれました。

-
2024年1月22日 Student from England
津軽三味線と箏(琴)、三線の歴史と奏法について体験してもらいました。
彼女さんからの誕生日プレゼントだそうでした。

-
2023年11月26日
日本語学校の生徒さん7名津軽三味線の体験講座!
歴史、さくらまで英語で教えました。
当日キャンセルもありましたが当教室規定によりキャンセル料もかかりませんでした。

-
2023年11月19日 第14回発表会!
荻窪の音楽専用空間クレモニアで行いました。24名の参加。
娘もじょんがら節旧節で無事三味線デビューを果たしました。




-
2023年11月16日 Student From Brazil(ブラジルからのお客様)
私のDVDを買ったそうで来ていただきました!

-
2023年11月12日 アート・ムーチョ2日目
ステージ演奏、ストリートの賑やかし演奏。ステージ演奏では炭坑節東京音頭を子どもが唄いました!

-
2023年11月11日 八王子アート・ムーチョ1日目
獅子道で参加
初めて半年の方もいらっしゃいました。



-
2023年10月22日 Student from Singapore
本日は箏(琴)体験!シンガポールからのお客様でした。

-
2023年10月14日 成田弦まつりにて獅子道で7名の参加。
総勢200人による津軽三味線合奏にも参加しました。


-
2023年10月7日 Student from California
カルフォルニアからのお客様
三味線を既に買っていて直接レッスンを受けたかったとのことでした。

-
2023年10月7日
テキサスからのお客様に 三味線を体験してもらいました。じょんがらとさくらを弾けるようになりました。

-
2023年8月21日 Student from Italy
イタリアからのお客様 クラシックギターを弾いてる方でさくらもすぐ弾けるようになっていました!
クラシックギターの最初の曲でもさくらをやっていたそうです。

-
2023年8月17日 オランダからの生徒さんとそのご友人様に三味線を教えました、三味線も買って帰られました。

-
2023年8月30日 Student from Israel
イスラエルからのお客様
さくらとじょんがら節を弾いてもらって楽しかったとの言葉を頂きました!

-
2023年8月17日
6年間オンラインで習っている生徒さんが来日され教室にいらっしゃいました。

-
2023年7月15日
ISAJAPAN インターンの生徒さ4名に三味線を指導しました。

-
2023年7月4日 早稲田進学館
津軽三味線奏者1名
体験コーナーもあり、11名にさくらを弾いてもらいました。



-
2023年6月25日 日本語学校津軽三味線体験6名。さくらと六段の最初を弾いてもらいました。楽しかったと皆さん笑顔になっていました。


生徒さんからの声
●Youtubeで良く見ていてオープンな感じがしてここに決めました。
●前のところはイベントが全くありませんでしたが、イベントが多いので大変楽しいです
●倉橋様 「普段は畑と家の往復なので 気分転換に来ています。 」(6年)
●H様 予約制とその都度払いが良くてここに決めました!
●若山様 DVDを購入し、Youtubeにも沢山だしており、曲目も民謡だけでなくpopな曲もやるので選びました。
●Zwan Ngyuyen様 (スカイプレッスン)
Incase anyone is ever interested in trying Shamisen, Shamimaster Shishido offers online lessons via Skype! He's a very helpful, supportive, and patient teacher!
(三味線をやってみたい人がいたら、小山貢山がスカイプでオンラインレッスンを開講してます!彼は色々と教えてくれて、辛抱強い先生です。)
●株式会社S様 会社の総会で弾く為、わずか一か月の練習でここまで弾けるようになりました!演奏試聴
●Kさん(三年目)私は覚えが悪いのですが、他の生徒から 遅れてても見捨てないで一生懸命教えてくれるので感謝しております。
●K.S様(四谷校・津軽三味線)
楽器を習うことが初めてでした。
不安もありましたが、自分のペースで教えてくださり、
間違えてもポジティブな言葉で励ましてくれるので初心者でも楽しく習うことができます。
仕事の関係で通いにくい月でも都度払いかつ、ペースを見ながら教えてくれるのも社会人の人が続けられるポイントな気がします。
そして、笑顔が素敵です♪
●M.S様(四谷校・津軽三味線)
2021年2月からこちらの教室で津軽三味線を習っています。
三味線のレンタルや教室でのお貸出、オンラインレッスンなどもあり便利。
系列の教室と連携して、定期的な練習会や大会の自由参加、イベントなどもあり、様々目標設定しながらレッスンを続けられそうです。
先生は小山流の名取を取られた女性で、美人で気さく、お笑い要素満載、津軽三味線愛に溢れいて、いつも楽しく学んでいます。
●L.S様(四谷校・津軽三味線)
毎週土曜日と日曜日に欠かさず通っています。ピアノも習っていますが、全く違う楽しさです。
知らなかった曲や奏者の事も教えてもらい、演奏方法以外のことも知ることができるので、毎回楽しみに通っています。
名取・師範のご紹介
おやま さんゆう
小山 山遊

おやま やまひさ
小山 山寿

おやま ざんき
小山 山紀

当教室では最大流派津軽三味線小山流の雅号が取得できます。
武道でいう黒帯のようなもので、研鑽を積んだ証になるものです。
費用は50万円とかかりますが、それだけの
価値のあるものです。皆さんも是非挑戦してみませんか?

株式会社獅子道
〒162-0055 東京都新宿区余丁町14-28
TEL. 03-3341-2849
受付時間:AM 9:00〜PM 9:00
