top of page
650615.jpg

津軽三味線Wiki

4. 5. 糸

・糸

日本の弦楽器では弦のことを糸と呼びます。尺八は対して竹と言います。

英語で言うとStringですが、Bachido さんでは Ichi no Ito とそのまま訳しています。


・小山流の糸の太さ

小山家元好みは 一の糸は浄瑠璃糸の中口 https://amzn.to/4f2bEUO

二の糸は絹で15番富士糸https://amzn.to/401fCc6

三の糸はナイロンで13番富士糸https://amzn.to/3ZXdTER

(丸三なら14番)です。

三の糸は16番まで市販されていますが、特注で藤井黎元さんは17番を使っているそうです。

二の糸は貢山は切れにくいテトロンを使っています。




・竹山流

音色を良くする為に、三の糸も絹糸を使うこともあるようです。

テトロンが絹糸の感触に似ているからと、切れにくくする場合は、三の糸はテトロンを使うことが多いようです。

竹山流の山本竹勇先生は義太夫系は一の糸は25番で、それ以外の太棹は浄瑠璃糸の中口・2の糸は14,3の糸は

13を使用しているそうです。


・糸のメーカー

●丸三ハシモト

三味線の糸のトップメーカーです。メディアにもよく出演されています。

http://www.marusan-hashimoto.com/

●富士糸 

●ショーエー

ちくぶ糸のメーカーです。https://amzn.to/4h6Navx

テトロンしかないのですが、固く余韻がキレイです。

テトロンなのでナイロンよりは切れやすく、また固いので、私は使っていません。

●デュポン社

ナイロンを開発した会社が、三味線の糸も作っています。




・糸の銀色のすべり止め

上につける、という人と、下につける、という方がいらっしゃったので、ハシモトさんに

聞いたところ、基本的には下側に付けてもらうように施していますが、反対向き「上側)でも演奏上や耐久性上問題ございません。本来は音緒のところで滑るのを防ぐために付けられたものです。現在は飾りの意味も半分ほどございます。とのことです。



・撚り弦(よりげん)

一の糸と二の糸は何本か撚って一本の糸にしてあります。三の糸は撚り弦でないので、釣り糸を使う人もいるようです。ちなみに箏や三線は全て撚り弦です。


・使用済絹糸募集します。

実は使用済の絹糸を使って着物を作るために集めてる、という人が昔いました。

私もやってみようと集め始めたものの、着物屋さんに、聞いてみても技術的に難しいとか、

どこも判然とした答えが帰ってきません。(スカーフくらいは作った人がいるようです)

使用済の楽器の弦がリサイクルして着物に生まれ変わるとしたら日本ならではで、

そんなに素晴らしいことないと思いますので是非やってみたいのですが、技術的には可能なのでしょうか?


橋本さんより返答

着物はとても長い糸が必要ですが三味線糸は短いという欠点があります。

かなりつなぎ合わさないといけません。絹の箏糸が使われたということは聞いたことはありますが、、

また楽器糸は餅糊で固めていますし、もともとセリシンというタンパク質が多量に含む生糸なので、

楽器糸を分解し生糸を取り出すには糸を圧縮鍋で炊き込むとか、

危険ですが苛性ソーダで炊くとかしないといけません。

その2点が技術的に難しいところです。

ここまで手間隙かけて作るのは時間がかかるので費用も当然かかると思います。

このご質問は他方から寄せられます。

これに対応できる業者や技術者が少なくなりましたね。

まず手機の機織をする方でないと出来ないと思います。


使用済絹糸を送っていただける方は 獅子道メールの方によろしくお願いします。


・津軽三味線の弦って何からデキてるの?
 -What's the Shamisen strings made of?-

一の糸は絹、ニの糸は絹かナイロン、 三の糸はナイロンになります!

The first big string is made of silk, the second middle one is made of silk or nylon, the 3rd small string is made of nlylon.

この黄色い色は昔防腐剤としてウコンを練り込んだ名残。

The yellow color is traces of including tarmelic as preservatives

今は黒、赤、青、他の色もあります! Now we have black , red blue ones.







・ヒモで弦を止める? 津軽三味線の糸は何で留める?
 -With do shamisenstrings hook?-

津軽三味線の糸は 音緒(ネオ)という紐で止まっています。

分解してみると長ーい一本のヒモ。

最近ではプラスチック製のハード音緒というものもあります。

Tsugaru Shamisem strings hook with Neo, which is thread.

When it is untied, it's very long thread.

Nowadays there is plastic Neo, called Hard Neo





bottom of page